前半で薄い長財布でおすすめのブランドを2つ、後半でおすすめの長財布4点をご紹介します。
どれもシンプルな作りで持ち運びも非常に楽です。また、胸ポケットに入れることもできます。
おすすめのブランド2選
博庵(ひろあん)
博庵は創業1906年の日本の革小物ブランドです。薄型の折り畳み財布をメインに製造しています。
ベーシックな物からカラフルな物まで、とくかく薄くて美しい長財布がたくさんあります。
私が購入した『アルピナ・ファスナー付束入』は上の写真の通り革がきめ細やかで美しかったです。
ファーロ
ファーロも日本の革ブランドであり、トートバッグから小物類まで多くの革製品をラインアップに揃えます。
そして取り扱う財布はほとんどが折り畳みタイプであり、そして薄型であることが特徴です。
財布のコンセプトは博庵と似ていて品質も素晴らしいのですが、公式サイトの写真が見づらいのが残念です。
おすすめの薄型長財布4点
マットーネ・マルチウォレット
見ても触っても安心できるオイルレザー(イタリアンレザー)の折り畳み財布です。シンプルな革でシンプルに仕上げた、非常に使いやすい財布です。スーツの胸ポケットにも入る薄さが魅力です。
- 価格:27,500円
- 縫製地:日本
- 革:イタリアンレザー&ヌメ革(共に牛革)
クリスペルカーフ・ロシュウォレット
適度な光沢を放ちつつも感触は少しザラッとしている、ちょっと大人向けの財布です。薄型を求める方に支持されています。
- 価格:54,000円
- 縫製地:日本
- 革:欧州産オイルレザー(牛革)
ロッソピエトラ・薄型長財布
イタリアンレザーにグレージング加工というものを施すことで、このようなザラザラとした渋みのあるシワが生まれます。キズが目立たないのがメリットです。また、イタリアンレザーのエイジングも楽しめます。
- 価格:42,000円
- 縫製地:日本
- 革:欧州産オイルレザー(牛革)
シンブライドル・ファスナー小銭入れ付き長財布
シンブライドルとは薄いブライドルレザーという意味ですから、名前が薄型であることを物語っています。マチがあるので極薄というほどではありませんが、胸ポケットに入れるには十分な薄さです。ブライドルレザーでこのタイプは珍しいです。
- 価格:42,900円
- 縫製地:日本
- 革:英国産ブライドルレザー&ヌメ革(共に牛革)
おすすめの『極』薄型の長財布2点
最初にご紹介した博庵とファーロが極薄型の長財布を多く扱うブランドですので、まずはそちらを見てみることをおすすめします。数が多いので個別にはご紹介しません。
アブラサス薄い長財布
アブラサスというブランドは薄い財布、小さい財布、薄い名刺入れなど、薄さや小型にこだわった革製品を多数販売しています。この薄い長財布は容量を制限してファスナーをなくし、使う革を少なくすることでここまでの薄さを実現しました。小銭は入りませんがキャッシュレス時代にはこれ十分です。
- 価格:13,750円
- 縫製地:日本
- 革:国産オイルレザー(牛革)
ASP121 フラップレス長財布
ユハクというブランドの財布です。折り畳みではなく、ファスナーでフタを閉める訳でもないのでその分薄くなっています。写真の裏面にカード収納スペースもあります。ユハクだけあってただ薄いだけでなくデザインや機能性も高いです。
- 価格:23,100円
- 縫製地:日本
- 革:型押し国産牛革
まとめ
薄型ならマットーネマルチウォレットが使いやすくておすすめです。
極薄型であればまずは博庵を見てみると良いでしょう。