このページではまず始めに5万円台でおすすめの財布ブランドを3つご紹介し、その後でおすすめの財布も2つほど取り上げたいと思います。
さすがに5万円台ともなると財布に相当なこだわりのある方や、ちょっと裕福な方が買う傾向にあるようです。その期待を裏切らないラインナップがあります。
おすすめのブランド
yuhaku(ユハク)
2009年設立という若いブランドながら、有名デパートでは置いてないお店は無いほど信頼を勝ち得たブランドに成長しています。
ユハクの特徴はなんと言ってもこの独自の染色技術です。このグラデーションは他で真似することができないほどの高い技術を要します。
高級ブランドの部類に入るのでどれも良いお値段がします。しかし品質は日本最高峰と言っても過言ではありません。
デパートに行っている余裕が無い方は是非公式ストアをチェックしてみて下さい。
- 国:日本
- ブランド設立:2009年
- 価格帯:19,440〜253,800円
ココマイスター
ココマイスターのメンズ財布は、名門タンナーが伝統製法で鞣したレザーを使うなど、とにかく最高級の皮革素材を使用。最高級レザーだからこそ美しい経年変化が楽しめます。
ココマイスターは、日本の熟練職人たちが一つ一つ仕立てているので、丈夫でいつまでも愛用できる堅牢性があります。機能性も高いので使い勝手もよく、忙しく働くビジネスマンにもおすすめ。
ブライドルレザーなど、それぞれの皮革の違いにも注目しながら、お気に入りの一点を見つけてみてください。
- 国:日本
- ブランド設立:2009年
- 価格帯:13,000〜120,000円
GANZO(ガンゾ)
皮革袋物メーカー「AJIOKA」が手がけるブランドGANZO。GANZO自体の歴史は15年ほどですが、メーカーは約100年もの歴史があり、扱うアイテムには老舗のノウハウが詰まっています。
GANZOもココマイスター同様、日本の職人によって仕立てられており、匠の技は皮革ファンをも魅了するハイクオリティを誇っています。
オーソドックスなデザインでビジネスシーンでも活躍してくれる本格革財布。ぜひ、手にとってみてください。
- 国:日本
- ブランド設立:2001年
- 価格帯:12,000〜270,000円
おすすめの財布
ジョリーロジャー・ロイヤルフォーチュン
ジョリーロジャーシリーズはブライドルレザーに型押しがなされており、独特の手触りと高級感を実現しています。このようなレザーは他のブランドにはありません。しかも内装にもブライドルレザー。通常はヌメ側の組み合わせが主流ですが、その常識を覆す新しい長財布です。
- 価格:53,000円
- 縫製地:日本
- 革:英国産ブライドルレザー(牛革)
ジョージブライドル・ロイヤルウォレット
内部にもブライドルレザーが使用されている珍しい財布です。ブライドルレザーにこだわりたい方、適度な光沢を求める方、そしてラウンドタイプを求める方にはうってつけの逸品です。
- 価格:53,000円
- 縫製地:日本
- 革:英国産ブライドルレザー(牛革)
カヴァレオ・シンバ
表面加工がなされているため、牛革でありながらもイタリアンレザーとは全く違う手触りで高級感溢れる仕上がりになっています。同じ表面加工でも型押しレザーほどの主張もなく、モダンで上品な印象を醸し出します。
- 価格:53,300円
- 縫製地:日本
- 革:フランス産シアギレザー(牛革)
まとめ
ユハクの染めの技術は独特で他には真似できないようです。実際、似たような財布を出すブランドは出てきません。検討してみる価値は大いにあります。
おまけ
当サイトおすすめのココマイスターの長財布一覧を見たい方はこちらからどうぞ。
なんと全58種類の中から選ぶことができます。価格順に並んでいますので、予算に合わせて選ぶことが可能です。